本欄で紹介される神の手アーティストとしては、
立体切り絵アーティストのSouMaさん、紙の魔術師・太田隆司さんに続き、3人目となります。
長文で、大変読み応えのある記事です。その一部をご紹介します。
なお、記事全文は本日の日本経済新聞朝刊をご購入いただくか、
web上で無料で読む方法もあります。(一番最後に記しました)
—
名場面の家 模型で訪問
「三丁目の夕日」や「サザエさん」の舞台、間取りまで再現 タカマノブオ
2016/9/19付日本経済新聞 朝刊
まずは写真を見ていただきたい。家の間口の脇に五十円玉が置かれているのが分かるだろうか。そう、これはミニチュアだ。さらに、どこかで「見た家だな」とも思われるかもしれない。映画「ALWAYS 三丁目の夕日」に登場する家を私が再現したものだ。
アニメや映画に登場する家のミニチュアを作り続けて15年ほどになる。再現するのは外観だけではない。これまでに作ってきた17作品は全て、家の上部が外れるようになっており、内部の間取りや小物に至るまで、できる限り忠実に再現している。上から家の中を見下ろしたり、窓からのぞき込んだりして、映画やアニメの世界を疑似体験してもらうためだ。
—
日経新聞のサイトでも閲覧することが可能です。
有料会員限定記事ですが、会員登録すると無料で月10本まで閲覧できます。なお、登録自体は無料です。
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO07333100W6A910C1BC8000/
また、タカマノブオさんの作品は、
11/18より東京・目黒雅叙園「百段階段」にて開催される
「神の手●ニッポン展Ⅱ」でご覧いただけます。
リオパラリンピックも、いよいよ今日まで。
日本勢も大いに活躍し、次の東京オリンピックが待ち遠しくなります。
そうしたなかで、ボッチャというパラリンピックの公式種目で使用するボールを、
神の手アーティストの一人、レザーアートの第一人者である本池秀夫氏が製作していました。
パラリンピック競技の「ボッチャ」とは?
https://tokyo2020.jp/jp/games/sport/paralympic/boccia/
本池氏は、次のように述べています。
>約1年程前に、ボッチャボールの作り方など、 原型を依頼されました。
>台の上から何百回も転がして、転がる距離の誤差をテストしながら調整しました。
>その原型をもとに、スポーツメーカーで制作された物が今回のリオパラリンピックに使用され、
>日本ボッチャ界初のメダル「銀」を獲得し、前回ロンドン大会の8強から大躍進を遂げました。
>今回、リオパラリンピックでの日本ボッチャチーム 銀メダル獲得に、
>MOTOが少しでもご協力できましたことを非常に嬉しく思います。
>今後も日本製の品質の良さを世界に発信していきたいと思います!
本池氏の作品は、10月10日まで好評開催中の@宮崎で、
また11月18日より開催の「神の手●ニッポン展Ⅱ」でもご覧いただくことができます。
本池氏の作品解説はこちらから
11/18〜「神の手●ニッポン展Ⅱ」@目黒雅叙園へ向けて、
動き始めた第二期神の手アーティストたち。
第二期神の手アーティストのSNSやblog、直接いただいたメールから、
順次記事化(不定期です)していこうと思います。
よろしくお願いいたします。
ペーパーアーティスト・中山ゆかりさんは「神の手●ニッポン展Ⅱ」に先立ち、
8/1〜銀座K.Itoyaでの個展をはじめ、イギリスでの企画展などにも出展します。
●8月1日(月)〜14日(日)
会場 銀座・伊東屋 K.Itoya B1F
「中山ゆかり Paper Art展」
銀座K.Itoyaは、銀座本店裏にある別館です。地図はこちらから
▶ http://www.ito-ya.co.jp/ginza/#guide
——————————————————————-
●10月7日(金)〜13日(木)
会場 イギリス・スネイプ Quay Gallery
「Kokoro-Contenporary Japanese Crafts」
4名の異なった素材で制作する作家のグループ展です。
イギリス・サフォーク州スネイプにある複合施設スネイプモルティングスある「キー・ギャラリー」。
そこで、選りすぐりの日本のクラフトをイギリスの皆さまにご紹介するプロジェクトが「Kokoro Japan Project」です。
※中山ゆかりさんは、この作品展は現地には行かず、作品のみの参加になります。
写真は、今年2月、キー・ギャラリーでの展示に先駆けて行われた出展者4人による日本での企画展のフライヤーです。
会場はこちら。なかなか素晴らしいギャラリーのようです!
▶ http://www.snapemaltings.co.uk/shop/the-quay-gallery/
——————————————————————-
●10月30日〜11月6日
会場 トッパン・フォームズ汐留本社 1F ホワイエ
「物語になった動物のKami神」
20数名のペーパー作家による展示会です。
詳しい情報が入り次第、FACEBOOK等でご案内する予定です。
——————————————————————-
ペーパーアーティスト・中山ゆかりさんも参加する
「神の手●ニッポン展Ⅱ」の情報はこちらへ
▶ http://kaminote.org/future2
会場の目黒雅叙園 東京都指定有形文化財「百段階段」の情報やアクセスはこちらから
▶ http://www.megurogajoen.co.jp/event/kaminotenippon-2016/
11/18〜「神の手●ニッポン展Ⅱ」@目黒雅叙園へ向けて、
動き始めた第二期神の手アーティストたち。
第二期神の手アーティストのSNSやblog、直接いただいたメールから、
順次記事化(不定期です)していこうと思います。
よろしくお願いいたします。
立体間取りアーティストのタカマノブオさんは、
Facebookによれば、おそ松くん「松野松造邸」をほぼ完成させた模様です。
>おそ松くん家は15日に完成予定です。楽しい仕掛けは動画にて公開予定。
そして次回作は坂本龍馬の「伏見・寺田屋」と明かされています。
それは11月の目黒雅叙園で、おそらく初めて一般公開されることでしょう!
また、タカマノブオさんといえば、作品の随所に施した<仕掛け>も特徴の一つ。
あのボタンに、どんな仕掛けがあるのか??? 楽しみです!
タカマノブオさんのホームページはこちらへ>
http://hakoniwa-kun.jimdo.com
さらに、7/24(日)
「~入会金無料~夏休み親子講座親子で作ろう 手のひらジオラマ」の講師を務めるようです。
*
大人の趣味としても話題のジオラマ。
お子さんと一緒にジオラマ世界を作ってみませんか。
*
講 師:神の手アーティスト タカマノブオ講師
開講日:7/24(日)10時~12時、13時30分~15時30分
受講料:会員:1.620円、会員:1728円
教材費:700円
※ケースの大きさ縦9cm×横9cm※ご希望の時間をお選びください
*
お問合せは 福井新聞文化センター 0776-57-5200 まで
立体間取りアーティスト、 別名「郷愁の箱庭師」タカマノブオさんも参加する
「神の手●ニッポン展Ⅱ」の情報はこちらへ>
http://kaminote.org/future2
只今、第三期神の手アーティストを募集しています。
我こそは! という方はこちらへ! (自薦・他薦を問いません)
http://kaminote.org/entry
また、webでも以下のページから全文や写真をご覧いただけます。
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/kenmin-news/CK2016050302000187.html
以下、掲載記事を引用します。
日刊県民福井新聞さま、掲載ありがとうございます。
タカマノブオさん、情報提供ありがとうございます。
—
アニメや映画に登場する建物をミニチュア模型で再現し、自身が坂井市内で経営する喫茶店で展示している高間信夫さん(53)=福井市在住=が、卓越した創造力と技術で独自性の高い作品を創る作家「神の手アーティスト」の一人に認定された。「サザエさん」の磯野家などアニメや映画に出てくる建物の間取りを推理し、立体モデル化する斬新さが評価された。十一月に東京都で開かれる神の手アーティストの作品展で紹介される。 (中田誠司)
主催する神の手ニッポン実行委員会では神の手アーティストを、工芸や民芸、アート作品で卓越した想像力と技術を駆使して日本独自の価値を持ったオンリーワンの作品を創り出す作家と定義。昨年初めて六人を認定し、二回目となる今回は高間さんを含め五人を選んだ。展示会を全国で開催し、二〇年の東京五輪に合わせた展覧会の開催も計画している。
高間さんは、間取り図好きが高じて立体模型を作るうち、見る人にも興味を持ってもらおうと映画やアニメ作品に登場する建物をテーマに制作するようになった。これまでの作品は百点を超え、「サザエさん」の磯野家のほか、映画「ALWAYS三丁目の夕日」の鈴木オートや「男はつらいよ」の団子店などを精密に再現してきた。
漫画「巨人の星」の長屋作品(縦四十五センチ、横四十五センチ、高さ二十六センチ)では、ちゃぶ台返しも電動で再現。夜空を指さして回転する星一徹や花形満の登場シーンをほうふつとさせる車のブレーキ音、テレビCMで映った「根性」の掛け軸など、多くのファンらが知っている小道具を再現し楽しませる工夫が、どの作品にもちりばめられている。高間さんは「動きなどを含め作品を一緒に楽しめるかどうか」を意識して制作しているという。
昨年九月には、坂井市丸岡町上安田に、作品を展示するスペースを兼ねた喫茶店「茶蔵庵房(さくらんぼう)」をオープン。十六点を展示している。「訪れた人が作品で笑顔になるのを見るのが一番の楽しみ。県外の人に見てもらえる足掛かりができた」と喜んでいる。
神の手ニッポン展2(ローマ数字の2)は十一月十八日から十二月二十五日まで、東京都目黒区の目黒雅叙園で開かれ、全国各地でも順次開催される。
告知解禁となりましたので、いち早くお知らせします。
第二期神の手アーティストによる初の「神の手●ニッポン展Ⅱ」が、以下の日程にて開催されます。
●2016年11月18日(金)〜12月25(日)<会期中無休>
〈開催時間〉10:00~18:00(最終入館17:30)
●場所は、第一期と同じく東京・目黒雅叙園の「百段階段」(東京都指定有形文化財)となります。
>開催場所とアクセス
http://www.megurogajoen.co.jp/access/
>「百段階段」に関して
http://www.megurogajoen.co.jp/hyakudankaidan/
●前売券も本日より購入可能です。
〈入場料〉当日 ¥1,200/前売 ¥1,000/学生 ¥600 ※要学生証呈示 園内前売 ¥800 ※11月17日まで 小学生以下無料
◎販売窓口:目黒雅叙園内・ローソンチケット(Lコード:32030)、セブンチケット(セブンコード:046-027)、JTB各店、JTBレジャー 「文化財ガイド付見学ツアー&ディナー」開催 チケット(商品コード:0243021/セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス)、[インターネット]イープラス
●第二期神の手アーティストをご紹介いたします。 (あいうえお順)
※なお、各アーティストは本合同展に向けて新作を製作中です。展示する作品や詳細なプロフィール、見どころは、本合同展開催前の秋を目処に本サイトにてご紹介する予定です。
至宝の編み組みアート
内野 敏子 Toshiko Uchino
水引工芸家
1963年、熊本生まれ。武蔵野美術短期大学卒業(油絵専攻)。
広告デザイン、建築設計の仕事を経たのち、1995年より水引工芸、2000年よりバスケタリーを始める。
「普段の暮らしに水引を」をテーマに、伝統の結びを使ったオリジナル作品の制作販売、東京・京都・熊本等で個展開催。
現在は企業や個人の依頼にて作品制作の他、水引教室主宰(熊本県熊本市)、全国各地でワークショップ開催。結納品の生かし直し、認知症の方へのワークショップにも力を注ぐ。
2012年3月 宮城県山元町の仮設住宅でワークショップ
2014年9月 日本赤十字社からの依頼で仏赤十字社150周年の記念品制作
著書「水引 基本の結びと暮しの雑貨」文化出版局、「しあわせを結ぶ 贈る、飾る 水引こもの」PHP研究所
ホームページ http://uchinotoshiko.web.fc2.com/
facebookページ https://www.facebook.com/toshiko.uchino
実店舗 「しろつめ」 http://shirotsume.com/ (※2016年4月震災のため、一時的にクローズ中)
エッグアートの玉手箱
遠藤 一恵 Kazue Endo
エッグアーティスト
横浜市に在住時エッグア-トレッスンを受ける。結婚により石川県金沢市・兵庫県西宮市に転居しながらエッグア-ト活動を続ける。 現在、レッスン・講習会・作品展・作品販売等、エッグア-ト活動を行っている。神奈川県横浜市在住
EggsForYou代表(1999年~2006年) エッグア-トティアラ代表(2006年3月~) 日本エッグア-ト協会講師会員(役員2006年~) インタ-ナショナルエッグアートギルド会員 東京女学館短期大学卒
ホームページ http://eggarttiara.wix.com/eggarttiara3
郷愁の箱庭師
タカマ ノブオ Nobuo Takama
立体間取りアーティスト
小学校の授業で製作した「箱庭」の世界に魅了され、身の回りにあった素材でペーパークラフトハウスを作り始める。 1988年頃から余暇を利用して本格的に住宅模型の創作活動を開始。以後、独学で製作技法を考案し、屋根着脱式の間取り併用住宅模型を製作し、限りなく本物に近い表現技法を追究。 2003年、サザエさんの「磯野家」の製作をきっかけとして、アニメや映画、TVドラマに登場する主人公たちの住まいの研究を開始。
数々のワンシーンをつなぎあわせながら間取りを推理・想像・観察しながら作品を製作中。 随所に仕掛けを施した作品となっているのが特徴であり、また独自の縮小スケール1/40で製作するため、流用できる市販のミニチュア小物類が非常に少ないために、家具・調度品・日用品や家電に至るまで、そのほとんどを一点一点手作業で作り上げ、作品の中での生活感を表現している。
ホームページ http://hakoniwa-kun.jimdo.com
facebookページ https://www.facebook.com/nobuo.takama
ペーパーアートの妖精
中山 ゆかり Yukali Nakayama
ペーパーアーティスト
広告制作会社を経て 1990 年独立。 イラスト、筆文字デザインなどの仕事をしながら、ペーパークラフト制作を学ぶ。 現在はペーパークラフト、イラスト制作を中心に活動中。
2003年「第18回ハンズ大賞」入選 2009年「第19回紙わざ大賞」大賞受賞 2011年「第21回紙わざ大賞」 あなたが選ぶ紙わざ大賞 第2位 2015年 桂由美50周年記念のファッションショーにペーパークラフト制作で 参加 〈ペーパークラフト関連の著書〉 2007年「こどもとつくるペーパークラフトどうぶつえん」(MPC)/2011年「10 分でできる保健室わくわくグッズ」(たんぽぽ出版) /2012年「10 分でできる小学校教室わくわくグッズ」(たんぽぽ出版) / 2013年 「3 分でできる小学校教室わくわくプレゼント賞状・カード」(たんぽぽ出版)
ホームページ http://paperbox.jp
facebookページ https://www.facebook.com/Paperbox612
レザーアートの第一人者
本池 秀夫 Hideo Motoike
レザーアーティスト
1951年、鳥取県米子市に生まれる。1971年、日本大学文理学部体育学科在学中にアトリエMOTOを主宰。1973年に渡欧し、ジュゼッペ•カッペの陶磁器人形と運命的に出会う。帰国後、人形作家への道を志す。1975年、アメリカ建国200年•祭の折、渋谷PARCOにてノーマンロックウェル展』に賛助出品。1976年、初めての個展開催『本池秀夫の人形展』開催〜以降グループ展参加、個展開催、雑誌掲載等作家としての露出が増える。
1980年、イタリア•ローマのIBIZ(イビズ)工房で製作活動を行う。帰国後、故郷である米子にアトリエを移す。1994年、《革の馬》を製作、これ以降革で動物作品を製作するようになる。1995年にイタリア・ピエトラサンタのフランコ工房で大理石の彫刻を製作。2009年、米子市美術館開催25周年特別企画展『革の世界』開催。2010年、企画展『革の世界 LEATHER ART WORKS OF HIDEO MOTOIKE』(島根県立石見美術館)開催。2013年、革の世界展 LEATHER ART WORKS OF HIDEO MOTOIKE』開催。2014年、『革の世界展 LEATHER ART WORKS OF HIDEO MOTOIKE』( 新見美術館 )開催。 革工芸で全国初の<県無形文化財保持者>に認定。
ホームページ http://www.motostyle.jp/hideo-motoike/hideo-motoike.html#
Instagram https://www.instagram.com/hideo_motoike/
「第二期 神の手アーティスト」5アーティスト×作品各15点前後
+「第一期 神の手アーティスト」 6アーティスト×代表作展示
昨年、目黒雅叙園で大好評を博した第一期メンバー。ペーパーアーティスト太田隆司、ビーズアーティスト金谷美帆、ミニチュアハウスアーティスト島木英文、立体切り絵アーティストSouMa、ジオラマアーティスト山田卓司の代表作も展示。
全11アーティストの作品群で、 神の手の圧倒的世界を展示いたします。
※紙の建築家・HIROKO氏が現在病気療養中のため、HIROKO氏の作品展示に関しましては、代表作のレプリカ展示となりますこと予めご了承ください。
素晴らしい会場で、とんでもないアーティストたちの作品を堪能できる
奇跡のような「神の手●ニッポン展」も残すところ金・土・日のあと3日限り。
こんな機会、二度とないかも! 自信を持ってオススメいたします。
今回も実際に見学されたブロガーさまの記事やツイートを紹介いたします。
記事にしてくださった皆様、ありがとうございます。
これから観に行かれる方、ぜひ参考にしてください。
*
興奮冷めやらぬTweet集!
https://twitter.com/search?src=typd&q=神の手ニッポン
NaoColleミニチュア クマBLOG
http://naocollemini.blog.fc2.com/blog-entry-397.html
gold-experience-norikae
http://ameblo.jp/gold-experience-norikae/entry-12039607137.html
ちょこっと奇妙な石けんアート◆chokoken~ソープカービング作家なブログ~
http://chokokenkenpa.blog.fc2.com/blog-entry-934.html
mixiユーザー(id:8462644)
http://open.mixi.jp/user/8462644/diary/1943268311
パーチメントクラフトとロザフィの教室 小平・武蔵村山・東村山・相模大野・八王子
http://ameblo.jp/rozafi-misiah/entry-12041288201.html
☆気まぐれお茶屋と粘土と私☆
http://castle.hamazo.tv/e6193522.html
嵐の消しゴムはんこ!略してあら消し(笑)
http://ameblo.jp/ninonino-gao/entry-12040627744.html
一丸東京(ICHIGUNTOKYO)のblog
http://blog.livedoor.jp/ichiguntokyo/archives/35080404.html
シークレットガーデン
http://jiu.txt-nifty.com/blog/2015/06/post-d58f.html
*
記事にしてくださった皆さま、重ねてお礼申し上げます。
また、すべての記事を紹介できず、申し訳ございません。
写真は、立体切り絵のプリンセス SouMaさんと作品「自由」。必見です。
「神の手●ニッポン展」も、いよいよ今週末6/28(日)まで!
昨夜、TOKYO MXテレビで放映された「神の手●ニッポン展」のレポートがYouTubeにアップされておりました。
見逃した方、見られなかった方、紙の魔術師・太田隆司さんの熱い想いをぜひ。
VIDEO
1:明日6/22(月)日本テレビ 情報バラエティー「スッキリ!」(8:00〜10:25)に、
ビーズの織姫・金谷美帆さんが生出演されます。
出演は、新進気鋭の若手芸術家から注目のアート展まで高橋真麻さんがお伝えする「真麻の朝ART あさ芸」というコーナー。
放映予定時間は9:30から。
ネット局と放送時間は以下のWikipediaでもご参照いただけます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/スッキリ!!#.E3.83.8D.E3.83.83.E3.83.88.E5.B1.80.E3.81.A8.E6.94.BE.E9.80.81.E6.99.82.E9.96.93
2:明後日6/23(火)TokyoMXのニュース番組「TokyoMxNews」(18:00-18:30)で、
「神の手●ニッポン展」が紹介される予定です。
紙の魔術師・太田隆司さんの撮りおろしのインタビューや制作風景も予定されているようです。
TokyoMxNewsについてはこちらへ。
http://s.mxtv.jp/mxnews/
TokyoMXの視聴可能なエリアは、
東京都全域と埼玉県、千葉県、神奈川県、茨城県の一部の1430万世帯が対象。(栃木県、群馬県、山梨県、静岡県の一部もケーブルテレビにより視聴可能)。
http://s.mxtv.jp/jyushin/jyushin.php
なお、いずれの番組もニュース系番組に付き、大きな災害や事件、事故が発生した場合は番組内容や放送自体が変更になることもありますこと、予めご了承ください。
HIROKOさんからFacebookに投稿がありました。
以下、引用〜
「神の手●ニッポン展」でのHIROKOのインタビューが4分ほどですが、明日6/18(木)日本時間の8:00~8:30に放送の、NHKワールド「NEWSLINE」と言う番組内で、海外190ヶ国に英語で発信されます。 残念ながら国内では放送されませんが、以下のURLページ右上の「NOW ON AIR」をクリックしていただければ、生放送をご覧いただけます。 是非ご覧くださいませ。 http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/
An interview with HIROKO at the exhibition place of “Kaminote ● Nippon” will be broadcasted for about 4 minutes from 8 AM to 8:30 AM of the Japan time on Jun 18th in the program, “NEWSLINE”, of NHK WORLD. NHK WORLD’s programs are broad casted to 190 countries in English and its website is translated into 17 other languages. Please visit the following URL or check the “Regular Programming(PDF)” in the upper right side of that page to watch the program. http://www3.nhk.or.jp/nhkw・・・/english/tv/schedule/index.html Otherwise, please set “Time zone” and “Date” to “Tokyo, Seoul(UTC+9)” and “Jun. 18, 2015” on the previous URL page. Thank you.
〜引用ここまで
HIROKOさん、ありがとうございます!
投稿ナビゲーション